お久しぶりです馬です.
えーと,書いた順番としてはこの次に投稿した記事のほうが先なんですが内容的にこっちが先じゃないとだめかなーと.
さて本題.
実は1ヶ月以上前に鯖を再起動した時にHDDをBIOSが認識してくれなくなりました.
USB-SATA変換をかましてメイン機につないだら普通に認識してくれたので原因がわからず.
とりあえずHDDを変えてOSがを入れなおそう,ついでにTeam TomoriNaoのTomoriNao(@mzyy94)氏のブログに書いてあったProxmox VEというVM用OSを使ってみようと思いそれをインストールしました.
ベースのOSはDebianなので以前の記事と同じようにSE-VPNをインストールしてChinachuをインストールしてSambaをインストールしました.
ProxmoxVEは主な操作は全てWebUIでできるのでとても楽でした.まともなサーバーがある人にはおすすめします.
その後,VMをいくつか作り,今はdebianが2つWindows10が1つ動いています.
何度かその後再起動して今は起動時間が30日を経過しています.
今後も安定して動いて欲しいです.
ではノ